大人気漫画となっているピッコマ限定配信の「ゴッドオブブラックフィールド」。
原作は韓国の漫画ですが、日本の人気漫画である「CUFFS ~傷だらけの地図~」と似ているところが多く、パクリなのでは?という噂が…。
そこで今回は「ゴッドオブブラックフィールド」がカフツのパクリだと言われてしまう理由と真相を徹底調査しました。
ゴッドオブブラックフィールドがカフツのパクリだと言われる理由5選

ゴッドオブブラックフィールドは韓国で作られた漫画ではありますが、週刊ヤングジャンプで連載されていた漫画「CUFFS 〜傷だらけの地図〜」に似ていると言われています。
ゴッドオブブラックフィールドおもしれーと思ってたらカフスのパクリって言われてんのね
確かにめちゃくちゃ似てるしカフスも好きでこっちも好きだからパクリには間違いないかもww pic.twitter.com/pSX863jCSj
— 窓辺のKENJIFER (@GN011HALHAL413) April 10, 2022
ゴッドオブブラックフィールドってゆー漫画見てるけど普通に面白いからオススメ
カフスに似てるからカフス好きなら楽しめるかも— にょ~~~~ (@GqLf_) October 18, 2020
実際にTwitterではこのような声がありました。
ではなぜパクリだと言われるのでしょうか?
ここではゴッドオブブラックフィールドがパクリだと言われる理由を調査しました。
似ているポイント①主人公が転生

ゴッドオブブラックフィールドとCUFFSが似ているのが主人公が転生するという設定。
ゴッドオブブラックフィールドは主人公のフランス人の傭兵隊隊長の「西恭弥」がアフリカの戦場地で死亡して転生します。
一方のCUFFSはというと、チンピラとして生きていた35歳の主人公である久宝龍二が銃殺。
その転生した先はなんと息子・沢渡憂作でした。
ゴッドオブブラックフィールドとCUFFSを比べると序盤で主人公が死を経験し、その後転生するというストーリーという共通点があります。
しかし、他にも亡くなった後に転生するというストーリーはあるのでこのままだとパクリだとは言えませんね。
似ているポイント②転生先が弱い高校生

ゴッドオブブラックフィールドとCUFFSが似ていると言われる理由の2つ目が転生先が弱いいじめを受けている高校生であることです。
ゴッドオブブラックフィールドの場合は、フランス傭兵隊隊長として殺された後、目を開けた時にはいじめられている軟弱な高校生に転生していたという設定。
CUFFSはというと、一度も会ったことがない息子に転生します。
この息子の沢渡憂作は父親(主人公の久宝龍二)が犯罪者であることなどから過酷ないじめを受けて、久宝龍二が射殺された同じ日に自殺していました。
転生する前に主人公が亡くなっているというのはあるあるですが、転生先が弱いいじめられっ子というのも共通しています。
似ているポイント③いじめられっ子からの逆転ストーリー

最後のゴッドオブブラックフィールドとCUFFSが似ているポイントがストーリーがいじめられっ子からの逆転がメインとなっているところです。
ゴッドオブブラックフィールドの主人公はフランス傭兵隊隊長という言わずもがな強いキャラクターです。
同じくCUFFSも喧嘩の強さを武器に生きてきたチンピラが主人公。
ここからのいじめっ子への逆転ストーリーが綺麗に浮かびますよね。
転生前のキャラクターが2つの漫画とも最強キャラということもあり、まさに漫画といえる逆転ストーリーが展開されます。
設定自体はフランス傭兵隊隊長とチンピラという一見すると全く違う主人公ですが、いじめっ子への逆転劇という意味で似ています。
「ゴッドオブブラックフィールド」パクリの真相は?

では本当にパクリといえるのでしょうか?
結論から言うと、ゴッドオブブラックフィールドはCUFFSのパクリではない可能性が高いでしょう。
確かに時系列としてはゴッドオブブラックフィールドはCUFFSが連載された後に作成されたことが濃厚です。
しかし、転生するという設定やそこからの逆転劇というのは漫画やアニメなどのストーリーの定番の一つ。
これだけでゴッドオブブラックフィールドがパクリだという強い根拠にはならないと思います。
とはいえ、展開や構成が似ているのは事実なのでゴッドオブブラックフィールドの作者がCUFFSに少なからず影響を受けている可能性は十分にあるでしょう。
「ゴッドオブブラックフィールド」と似ている漫画は他にもある?

CUFFSと似ていることからパクリではないかと噂されることになったゴッドオブブラックフィールドですが、他にも似ていると言われている作品がいくつかあります。
今回はゴッドオブブラックフィールドに似ている漫画をいくつか調査しました。
似てる漫画①入学傭兵
https://twitter.com/Michael00tuudee/status/1446356472275693570
LINEマンガで配信されている人気漫画である「入学傭兵」もゴッドオブブラックフィールドと似ているという声が見られました。
入学傭兵のあらすじ
幼いころ起きた飛行機墜落事故の唯一の生存者「帯刀壮馬」 生き残るため、傭兵として成長した彼は10年後家族の待つ故郷に戻ってきた。
平凡な高校生としての人生を歩み始め、家族や友人の大切さを知っていく…しかし傭兵としての過去を忘れ生きていこうとする彼に予期せぬ事件 が次々と立ちはだかる。
傭兵として屈指の実力を誇った彼は、 隠していた力を発揮し大切なものを守るため動き出すことに…華麗な戦闘能力、痛快な勝利!そして男の人情物語が読者の心を動かす!
引用:LINEマンガ
バトルアクションや逆転ストーリーというところがゴッドオブブラックフィールドと似ていると言われる理由のようです。
ゴッドオブブラックフィールドという神漫画が休載して絶望してた時に現れた入学傭兵
設定やら内容やらちょっと似てるまじでおもろすぎて即最新話まで課金した
はよ最新話読みてー— 隠居のムラフォス (@rinksmf) August 21, 2021
似てる漫画②外見至上主義
こちらもLINEマンガで配信されている人気マンガである「外見至上主義」。
外見至上主義のあらすじ
いじめられっ子がある日目覚めると、超絶イケメンに?
主人公・蛍介は学校で酷いイジメに遭っていた。
蛍介は人生をリセットする為、母を一人残し有名芸術高校に転校することを決意する。
一人暮らしを始めたある日、蛍介が目覚めると鏡の前には自分と正反対な「超絶イケメン」が立っていた!
もう一人の「自分」を手に入れた蛍介は、昼はイケメンの体で学校に通い、夜はブサイクの体でバイトをする奇妙な二重生活を始める。
イケメンな自分と、ブサイクな自分、二つの視点から見る人々、そして社会を通じて蛍介はたくさんのことを学んでいくが・・・
引用:LINEマンガ
外見至上主義はいじめられっ子から超絶イケメンになっているというところが、少しゴッドオブブラックフィールドやCUFFSと似ている気がしますね。
ただ、Twitterの声として多かったのは絵柄についての意見。
https://twitter.com/solo_master3/status/1452248690156982272
外見至上主義とゴッドオブブラックフィールドはストーリーというよりも絵柄が似ているという印象が多いようです。
似てる漫画③ZEUS -INSTALLED-
ゴッドオブブラックフィールドと似ているという声が大きかったのが、「ZEUS-INSTALLED-」という漫画。
ZEUS-INSTALLED-のあらすじ
最強の暗殺工作員ゼウス。
ある戦闘で命を落としてしまったゼウスの意識と能力がインストールされたのは、運動神経ゼロのいじめられっ子、大庭廉人の中だった。
七月・藤原コンビが贈る新感覚サバイバルアクション!!
引用:コミックシーモア
あらすじを見ると、暗殺工作員が転生していじめられっ子にというストーリー構成が完全にゴッドオブブラックフィールドやCUFFSとそっくりですね。
ゴッドオブブラックフィールドはカフスのパクリって主張する人がいるけど、むしろZEUS -INSTALLED-の方が似てると思う。どちらも「外人傭兵が戦死して日本人のいじめられっ子に転生」だよ。ただ、その後の展開が違いすぎるので、着想を得たという程度かな。そもそも最近の漫画、転生大杉!
— 競馬志士@回収率110% (@keibasisi) June 2, 2021
ただ、このツイートにもあるように冒頭からの展開が全く違うようなので、ゴッドオブブラックフィールドが面白いという人にはおすすめですね。
ゴッドオブブラックフィールドはパクリではない!
この記事ではゴッドオブブラックフィールドがパクリなのかを徹底調査してきました。
CUFFSとゴッドオブブラックフィールドはかなり似ている部分が多いのは事実でした。
しかし、似ている部分である転生の設定やいじめられっ子の逆転ストーリーというのはストーリー構成としてよく用いられることがあり、これだけでパクリだというのは難しいでしょう。
中にはゴッドオブブラックフィールドを楽しめる人はCUFFSも楽しめるというポジティブな声もあり、両作とも純粋に面白い作品であることは間違いないでしょう。
気になる人は読んでみてはいかがでしょうか!