きれいな白い肌になりたい!でも肌をしろくする方法がわからない。。。
そんな風に思ったことがある中学生も多いはずです。
肌を白くするためには、高価な化粧品などお金がかかりそうなイメージがありますよね。
白い肌に憧れる中学生のみなさん‼
この記事ではなるべくお金を使わずに肌を白くする方法を9つ、また一瞬で肌を白くする方法について紹介していきます。
肌が黒くなってしまう原因とは?
では、そもそもなぜ肌は黒くなってしまうのでしょうか?
大きな原因はメラニン色素とよばれるものです。
メラニン色素とは、肌が刺激や紫外線を受けた時にできる色素で、これが肌が黒くなる原因になります。
しかし、メラニン色素には紫外線から肌を守ってくれる役割もあるので、完全に肌に悪いものとも言えないのです。
メラニン色素は、肌のターンオーバーによって排出されるので、メラニン色素ができてすぐに肌が黒くなるわけではありません。
ただ、長時間紫外線を浴びたり、肌に刺激を与え続けると、メラニン色素が過剰に発生してしまって、排出されなくなります。
そして、結果として肌が黒くなってしまうのです。
また肌が乾燥すると、肌全体がくすんで暗く見えたり、お肌を守る機能が低下してしまいます。
ということで、メラニン色素と乾燥を防ぐ対策をして透明感のある白い肌を目指しましょう。
中学生でもできる!肌を白くする方法9選!
肌が黒くなる原因がわかったところで、中学生のあなたでもできる肌を白くする方法を9つご紹介していきます!
①肌の露出を控える

肌を露出すると、直接肌に紫外線をあびてしまうことになります。
紫外線を直接肌にさらさないように覆ってあげることで、白い肌へ近づくことができます。
中学生だと、学校のある日は服装に制限があったりなど厳しいかもしれませんが、休みの日はできる限り肌の露出を控えた服装を心がけてみましょう。
具体的には、帽子や長袖・長ズボン、アームカバー、スカーフなど、特にUV加工されているものだとさらに良いですね。
特に首元などはうっかりやけてしまって、服との境目がくっきりなんてこともよくあるので、気をつけたい部分です。
②日焼け止めを塗る

肌を白くしたいのなら、日焼け止めは必需品と言えます。
中学生であれば、学校への通学や部活動など、紫外線をあびる機会がとても多いと思います。
そんな日々の積み重ねによって、紫外線が蓄積されてしまうので、外出する際には必ず日焼け止めをぬって出かけるようにしましょう。
正しい日焼け止めの使い方とは?
まず、日焼け止めのパッケージにSPFやPAという表記が書かれているのを見たことがあるかと思います。
紫外線にはUVAとUVBという二種類があるのですが、その意味は下記のとおりです。
SPF・・・UVBを防ぐ効果を表し、数値が高いほど長時間UVBを防ぐ効果がある
PA・・・UVAを防ぐ効果を表し、+の数が多いほどその効果が高い
SPFの数値が高く、+の数が多いものほど紫外線を防ぐ効果は高いと言えますが、その分肌へのダメージも高くなります。
スポーツやプールなどで長時間外で活動するのか、ちょっとコンビニへ出かけるだけなのかなど、その日の外出目的によって使い分けるとよいと思います。
塗り方としては、顔全体にムラなく伸ばしていきましょう。
ただ、伸ばしすぎても効果が十分に得られない可能性もあるので、気になる方は2回塗りをするのもおすすめです。
特に、小鼻や髪の生え際、首元など塗り残しのないように注意しましょう。
日焼け止めは2~3時間でその効果がなくなってしまうので、こまめに塗りなおすことも大事です。
大量に汗をかいた場合は、汗で流れてしまうので、その際も塗りなおすようにしましょう。
最近は、いろんなテクスチャーのものが販売されていて、日焼け止めとは思えないほどさらっとして付け心地の良いものもたくさんあります。
色んなものを試してみて、自分に合うものを見つけてみてください。
③健康的な食事を摂る

肌を白くしたいなら、体の内側からも対策することが大切です。
美白に効果的な栄養素をしっかり食事からとりこんでいきましょう。
ビタミンCとビタミンE、リコピン、ビタミンAなどの栄養素が効果的で、具体的には、赤ピーマンやトマト、アーモンド、イチゴ、キウイなどに含まれています。
これらの栄養素には、メラニン色素ができるのを抑えたり、排出をうながしてくれる効果があると言われているので、これらを食事にとりこんでいくと良いですね。
まずは食事から改善していくというのも、そんなにお金を使わないでできるので、中学生には始めやすい方法かなと思います。
④睡眠をしっかりととる

もう一つ体の内側からの対策として、睡眠もとても大切です。
できてしまったメラニン色素を排出するためには、肌のターンオーバーを整えることが大事です。
睡眠中には、肌のターンオーバーに必要なホルモンが分泌されるので、質の良い睡眠を十分にとることが、結果的に肌を白くすることにもつながってくると言えます。
特に中学生の場合は、睡眠をしっかりとることは、成長する上でもとても大切です。
こちらもお金をかけずにできるので、ぜひ睡眠をしっかりとることをこころがけてみてください。
⑤ビタミンC配合の化粧水を使う

ビタミンC配合の化粧水は、白い肌を目指す人にはとてもおすすめです。
ビタミンCには、美白効果、美肌には必要不可欠なコラーゲンの生成を促す効果もあるとされています。
種類も様々ですが、韓国コスメなら手ごろな値段で手に入るものもたくさんありますよ。
肌を白くしたい人にとって、ビタミンC配合の化粧水を使わない手はないですね。
⑥ニベアクリームを塗る

そんなに高いお金を使わなくてもできるスキンケアがあります。
それはニベアの青缶‼これなら中学生でも手がでる値段ですよね。
ニベアクリーム自体に、美白成分が入っているというわけではないのですが、保湿クリームとしてはとても優れていると評判です。
肌を白くするためには、乾燥は大敵です。
ニベアクリームでしっかり保湿して、お肌の調子を整えておきましょう。
ニベアクリームを塗る前に、美白効果の入っている化粧水を使うと、美白と保湿の両方がかなうのでおすすめです。
⑦美容パックを使う

美容パックは肌を白くしたい人にとって、とても効果的な方法だと言えます。
パックにも色々な種類がありますが、シートタイプのパックは手軽に使えるのでおすすめです。
パックには、保湿や美白などの美容成分がたっぷり濃縮されているので、それを肌にのせ密着させることで、短時間で肌に栄養を補うことができます。
美容パックを活用して、美白に効果的な栄養素を肌にどんどん取り込んであげましょう。
⑧ロゼット洗顔パスタを使う

ロゼット洗顔パスタという洗顔料も手ごろな値段で手に入るので、中学生にはおすすめの美白アイテムです。
いくつか種類がありますが、肌を白くしたいならロゼット洗顔パスタホワイトダイヤがおすすめです。
プチプラながらも、透明感のある明るい肌に導いてくれる様々な美容成分が配合されています。
使いはいじめてからくすみがなくなった、友達に白くなったと言われた、という口コミなどもあり、使いつづけることで肌が白くなることが期待できます。
⑨キムチとサウナを使う

韓国の芸能人などを見ると、色白で美肌の人がとても多い印象ですよね。
それは韓国の食生活にも秘密があると言えそうです。
韓国の国民食キムチには、辛さの成分であるカプサイシンが含まれていて、代謝を促す効果があります。
その他にも、キムチには美肌効果が期待できる栄養成分が含まれています。
また、キムチと同じく、韓国の人にとってサウナもとても身近なもの。
街中でもよくサウナの施設などを見かけます。
サウナに入ることによって、血行が良くなり、ターンオーバーも促進されます。
大量の汗をかくことで、毛穴にたまった老廃物なども排出され美肌効果が期待できます。
日本でも、スーパー銭湯などサウナ付きの施設を利用すると良いですね。
キムチとサウナを使って、くすみのない透明感のある韓国人のようなお肌を目指しましょう。
魔法?一瞬で肌を白くする方法とは?
最後に一瞬で肌を白くする魔法のような方法をご紹介します。
それは毛を剃ること。
正確には白くなるわけではなく白く見えるようになります。
私たちの肌は全身毛で覆われていて、顔なども全て細かい産毛で覆われているのです。
そのため、肌を覆っているその毛をシェービングして取り除いてあげることで、肌がワントーン明るく見える効果があります。
【中学生でもできる】肌を白くする方法まとめ
今回は、中学生でもできる肌を白くする方法についてご紹介させていただきました。
肌を白くするためには、お金をがかかると思っている人も多いと思いますが、今回ご紹介したようにお金を使わずにできる方法や、プチプラで効果のある韓国コスメなどもたくさんあります。
すぐに効果がほしいという方は、一瞬で肌が白くなる方法も参考にしてみてください。
中学生のみなさん、ここで紹介した方法を使って、みんなが羨むような色白肌を手に入れましょう‼